ウールワース(Woolworths)はオーストラリアで有名なスーパーらしい

ウールワース

キュランダ村からケアンズに戻ってきたのは15時30分頃。

ホテルのチェックインが可能な時間になったので、ここで一旦ホテルへ。さすがに機中泊⇒早朝から炎天下の中を観光って流れだったので疲れた(汗

ホテル(リッジストレードウィンズ)にチェックイン

リッジストレードウィンズホテル

とりあえずホテルにチェックイン。

部屋は結構広いなーという印象。というか日本のホテルが狭いのね(笑

エアコンがこれでもかってくらい効いてましたが、炎天下の中を歩き回った後なので心地よい。少し休憩。

 

 

・・・気が付けば1時間近く寝てました(笑

 

 

その後少し買い物したかったので外出。行き先はウールワース。

リッジス・トレードウィンズホテルからは5~10分くらいの場所にあります。

 

 

ケアンズ

外に出ると、時間は既に17時近かったのですがまだまだ日も高く、かなり暑い。

 

そういえばケアンズ・・・というかオーストラリア、日本車が多いです。かなり見かける。

オーストラリア、国産メーカーもあるらしいけど輸入車がかなり多いらしいです。というか近々国産メーカーは消滅するって話を聞きました。原因は人件費で、国内で作るより輸入した方が安上がりなんだとか。なのでオーストラリアでは国産車は近いうちに無くなってしまうんだそうです。

 

 

ウールワースで水を買う

ウールワース

ウールワース、到着ー。

ウールワースはオーストラリアではかなりメジャーなスーパーらしいです。スーパーとしては店舗数も一番多いのだとか。もちろん知らなかったけど(笑

 

ちなみにここに来た目的は水。

ガイドさんに「水を余裕持って買っておいてくださいね!」と言われたため。観光地でも水は売ってるけど、やっぱり高いし予めストックしておいた方がいいという話だったので。

 

ウールワース

中はホント、フツーのスーパーです。

値札さえ見なかったら日本と変わらない風景。なんかホッとする(笑

 

 

ウールワース

総菜パンコーナーなんかもあったり。

日本と比べると基本的にサイズがちょっと大きい感じ。

 

ウールワース

そしてやはり、肉がデカい(笑

 

 

 

ウールワース

お目当ての水。

600mlペットボトルで値段は・・・忘れた(笑

確か1~2ドルくらいだったような?ジュースよりは安いなーという感じがしたのは覚えてます。とりあえず3~4本ほど購入。

 

ケアンズにいる間、ウールワースにはかなりお世話になりました。

やっぱり水はかなり必要。とにかく暑いし常時数本のストックはしておいた方が良いです。

 

 

夕食はオージービーフ♪

ケアンズ

 

で、一旦またホテルに戻り、ちょっと休憩して夕食へ。

もちろんというか、夕食はオージービーフ。海岸沿いのレストラン、Dundee’sへ。

 

 

ケアンズ

オージービーフ、ちょっと予想外のサイズで登場(笑

 

デカい。豪快。

好きな焼き加減で好みのソースを付けて食え!というスタイル。ウマい。

 

ちなみにオーストラリアで食べたオージービーフはとにかく「食べごたえがある」という感想でした。

オージーは日本人と違って霜降りで柔らかい肉よりも、赤身の噛みごたえがある肉の方が好みらしいです。なのでここで食べた肉もそんな感じ。とにかく肉食ってる感がすごいです。なので焼き加減もちょっとレアくらいがおすすめ。

 

 

店の前の港には船が沢山とまってました。明日はこの船に乗ります。

ケアンズ

 

 

腹もいっぱいになったので、あとはホテルに戻るだけ・・・

なのですが、せっかくなのでナイトマーケットに行ってみることにしました(笑

 

<<<prev:スカイレールでキュランダ熱帯雨林観賞

next:ケアンズのナイトマーケット>>>