コメダの期間限定メニュー「小倉ノワール 紫ロマン」に良い意味で裏切られました

小倉ノワール紫ロマン

シロノワール大好き男子、ZIGですこんにちは。

今回はコメダ珈琲の期間限定メニュー「小倉ノワール 紫ロマン」を食べてきました!

期間限定に弱い私としては行かないわけにはいきません♪というわけで小倉ノワール紫ロマンが気になってる方はご覧下さい。

小倉ノワール 紫ロマンとは?

小倉ノワール紫ロマン

小倉ノワール紫ロマンはコメダ珈琲の人気メニュー「シロノワール」の期間限定バージョン。

特徴は名前にもなっている小倉あん、そしてホイップクリームとブルーベリーソースを使っているところ。おなじみの64層の生地を重ねて作られたデニッシュに小倉あんとホイップクリームをサンド。そしてソフトクリームの上にはブルーベリーソースがかけられています。

要するに紫ロマンの紫はブルーベリーソースって事ですね。甘みと酸味が楽しめるメニューです。

ちなみに小倉あんは北海道産小豆を使用しているとのことでした。

 

小倉ノワール 紫ロマンはカロリーが半端ない!

小倉ノワール 紫ロマン、実はカロリーがすさまじいのです。その驚きのカロリーは・・・

小倉ノワール 紫ロマンのカロリー
  • フルサイズ:1317Kcal
  • ミニサイズ:614Kcal

フルサイズはなんと1317Kcal!!

これはコメダの人気メニューのひとつ「カツパン(1271Kcal)」をしのぎ、同じく人気メニューの「みそカツパン(1326Kcal)」に匹敵するレベル。

いやいや、確かにカロリー高そうだなとは思いましたが、まさかここまでのカロリーを叩き出すとは思いませんでした。恐るべき紫ロマン・・・

 

販売期間と価格

小倉ノワール紫ロマンは2018年12月~2019年1月下旬までの期間限定販売です。

通常のシロノワール同様フルサイズとミニサイズがあり、価格は以下の通り。

小倉ノワール紫ロマン販売価格
  • フルサイズ:800円
  • ミニサイズ:550円
ガッツリ食べたいって方はフルサイズがおすすめですが、一人で食べると結構なボリュームになるので注意です(笑

特に期間限定シロノワールは通常のシロノワールよりも更にカロリーも高くなるので、ダイエット中野方、あんまり量は食べられない・・・という方はミニサイズの方が無難でしょう。

 

私も・・・今回は「とある理由」でミニサイズを注文しました(笑

 

【実食】小倉ノワール 紫ロマンを食べた感想

というわけでさっそく最寄りのコメダへ行き、小倉ノワール紫ロマンを注文です♪

今回は先ほども書いた通り、フルサイズではなくミニサイズを注文しました。

理由は後ほど。

 

 

待つことしばし、小倉ノワール紫ロマン(ミニサイズ)登場です。

小倉ノワール紫ロマン

写真だと比較対象がないので大きさがちょっと分かりにくいですが、ミニサイズでもそれなりにボリュームがあります。

ソフトクリームにはたっぷりブルーベリーソースがかかってますね。

 

 

それでは早速いただきます。

小倉ノワール紫ロマン

お、意外とあっさり。

小倉あんがサンドされてるって話だったので結構重いかな・・・と思ってたのですが、一緒にサンドされているホイップクリーム、そしてソフトクリームにかかっているブルーベリーソースの酸味もあるせいか、思った以上に食べやすい。

小倉あんが主張しすぎず上手くバランス取れてる感じです。

 

 

実は私、小倉あんってそこまで好きじゃないんですよね(汗

なので小倉トーストとかも、嫌いじゃないけどそこまで好きじゃないって感じ。

ちょっと食べる分には良いけど、だんだんくどくなってきてもういいや・・・って感じになってしまうんです。

 

そのため今回小倉ノワール紫ロマンが出た際、「小倉あんか・・・」って思ったんですよね。

そのためミニサイズを注文したのですが、これは良い意味で予想を裏切られました。

 

この組み合わせは、悪くない・・・!

って思ってたらあっという間に食べ切っちゃいました(笑

 

まとめ

というわけでコメダ珈琲の期間限定メニュー、小倉ノワール紫ロマンを食べた感想をまとめてみました。

小倉ノワール紫ロマン、個人的には期間限定シロノワールの中でかなり高評価な一品ですね!

小倉あん・ホイップクリーム・ブルーベリーソースの組み合わせは思った以上に相性が良いですね。甘すぎず、くどすぎず、重すぎずってのも良いと思います。

何にしましても期間限定のメニューなので、気になった方は是非食べてみて下さい♪