コメダ珈琲八王子駅北口店のアクセス&店舗情報まとめ!子供連れでも入りやすい店舗です

コメダ珈琲八王子駅北口店

こんにちは!ZIGです。

今回はコメダ珈琲八王子駅北口店を訪れたのでアクセスや特徴、利用した感想をまとめてみました。

今回訪れた八王子駅北口店は「ある点」ですごく印象に残る店舗でしたよ!

コメダ珈琲八王子駅北口店について

コメダ珈琲八王子駅北口店は名前の通り八王子駅近くのコメダ。

調べてみたところ2015年にオープンした比較的新しい店舗になります。

八王子には2019年現在コメダが2件あるのですが、もう1店舗は駅から大分離れているので駅近くでアクセスしやすいのは北口店の方ですね。私も八王子駅を利用した際にたと寄らせていただきました♪

 

八王子駅北口店アクセス

コメダ珈琲八王子駅北口店
〒192-0082 東京都八王子市東町10-3

八王子駅北口店は名前通り八王子駅の北口の近く、徒歩5分圏内です。

なので電車待ちで時間をつぶす場合にも利用しやすいですね。実は八王子駅北口周辺にはルノアールやスタバなどもあるのですが、やはり落ち着けるという点ではコメダをおすすめしたいところです♪

 

八王子駅北口店の基本情報

八王子駅北口店の基本情報は以下の通り。

コメダ珈琲八王子駅北口店の基本情報
  • 営業時間:7:00~23:00
  • 禁煙・喫煙:仕切り分煙(禁煙53席/喫煙35席)
  • 駐車場:なし

営業時間も23:00までと長めですし、比較的新しい店舗なので喫煙席が少なめですね。

そして八王子駅北口店はビルに入った店舗なので駐車場はありません。やはり駅利用者を対象にした店舗って感じです。

 

コメダ珈琲八王子駅北口店の外観

というわけでコメダ珈琲初王子北口店に行ってきました♪

 

こちらが外観になります。

コメダ珈琲八王子駅北口店の外観

やっぱりビルに入ったテナントはそれぞれの店舗で見た目が結構違いますね。

八王子駅北口店はコメダのロゴが実に目立ちます(笑

 

 

そして入口横にこんな看板がありました。

コメダ珈琲八王子駅北口店前の看板

ベビーカーのままでも入れますよって看板ですね。

こういう看板が出てる店舗は初めて見ました。でも、こういう表示があれば子連れでも利用しやすいですね。

 

 

コメダ珈琲八王子駅北口店の内観&特徴

というわけでさっそく店内へ。

禁煙席のテーブルが空いていたのでそちらに座りました。

コメダ珈琲八王子駅北口店の禁煙席

八王子店は入口周辺が禁煙席、店舗の奥側が喫煙席という分け方になってますね。

入口と喫煙席が離れているためタバコの臭いも全然気になりません。

 

 

・・・で、入ってみて思ったのですが八王子駅北店はテーブル同士の感覚が少し広めなのかも?という印象を受けました。

これはアレですね、ベビーカーが通りやすいようにって配慮もあるんじゃ無いでしょうか。さすが「ベビーカーのままどうぞ!」って看板出してるだけのことはありますね♪

 

 

こちらがテーブルですが・・・結構賑やかな感じです(笑

コメダ珈琲八王子駅北口店のテーブル席

悪い意味じゃ無く、手作りのPOPなどもあって良い感じ。

WiFiの案内もちゃんとされてて親切な印象です。そしてチャイムもあり。新しい店舗だからチャイムがあるのは当たり前か(笑

 

 

そして塩が他店舗と違いますねー。「紅彩塩」って書いてあります。

紅彩塩

これ、後で調べて見たら八王子にある食品会社で作ってる塩だということが分かりました。

この地域ならではって感じですね♪

 

 

あとは壁に塗り絵が貼ってあるのが目に入りました。

コメダ珈琲八王子駅北口店の塗り絵コーナー

これもコメダの店舗では初めて見る光景ですねー。

塗り絵が置いてあって自由に遊べるみたいです。店員さんが後で壁に貼ってるのかも?

こうやって貼ってあれば子供も興味持つでしょうし、遊びやすくて良いですよね。

 

 

で、こちらが店舗奥側にある喫煙席。

コメダ珈琲八王子駅北口店の喫煙席

しっかり仕切られているので臭いは全く気になりませんでした。

子供連れだと余計にタバコは気になるでしょうし、しっかり分煙できてるのは良いですね。

 

コンセント席あり

コメダ珈琲八王子駅北口店のテーブルにあるコンセント

八王子駅北口店はすべてのテーブルではありませんが、コンセントの付いている席がありました。

多分壁側のテーブルはコンセントありで、壁に接してないテーブルはコンセント無しという形ですね。

この時はコンセント有りの席を利用させてもらいました。

 

ちなみに上の画像を見てもらうと分かるとおり、コンセントがテーブル下ではなく結構高い位置にあります。

テーブル下よりも電源が取りやすくて便利ですね!

 

メニューはドリンクが割高設定

こちらが八王子駅北口店のメニューです。

コメダ珈琲八王子駅北口店のメニュー表

八王子駅北口店はドリンクメニューの価格設定が少し高めですね。

スナック系メニューは通常価格でした。

やっぱり都市部のコメダは若干割高設定になりますねー。とはいっても通常価格+20円程度なので、ビックリするほど高い!って印象ではありません。

 

ちなみに写真を撮り忘れてしまったのですがコメ黒の取り扱いもアリ。

昼コメプレートの取り扱いもありました。ただ訪れた時間が夕方だったため、昼コメプレートのラインナップは確認出来ず(汗

 

コーヒーチケットは8枚綴り3000円

八王子駅北口店のコーヒーチケットは8枚綴りの3000円になっていました。

やっぱりドリンクの価格が割高設定になっている店舗はチケットが8枚綴りになるみたいですね。

とはいえやっぱりチケットはお得ですし、コメダ利用頻度が高い方はチケット利用がお得です♪

 

八王子駅北口店を利用した感想

・・・とまあちょっと他の店舗にはない特徴のある八王子駅北口店ですが、個人的にいちばん印象に残ったのは接客の丁寧さでした。

私結構いろいろな場所でコメダを利用するんですが、接客が最も印象に残った店舗ってのは今まで無かったように思います。

 

ちょうど私が八王子駅北口店を利用した時は結構混み合ってたんですよね。

ただこの時、スマホの充電が無くなりそうだったのです。なので出来ればコンセント付いてる席が良いな・・・と思ったんですが、案内された席にはコンセントがありませんでした。

で、ダメ元で店員さんに「コンセントって無いですか?」と聞いたんですよ。

そしたら「すいませんコンセント有りの席が今埋まってまして・・・」とのことでした。まあ仕方ないかって感じです。結構混んでもいたし、空いてないんじゃ仕方ありません。

 

なので充電は諦めてたんですが・・・

 

何としばらくしたら違う店員さんがテーブルに来て「コンセントのある席が空いたのでそちらにどうぞ」と案内してくれたのです。これって地味にスゴくないですか?ちゃんと店員さん同士で情報共有してて、コンセント席空いたタイミングでちゃんと声かけてくれたんですよ。

結構混んでもいたし、少なくとも暇では無かったはずです。

そんな中でもちょっとした要望を覚えてくれていて、しっかり対応してくれるのは嬉しいですよね♪

 

 

そして・・・これは私が悪いんですが、実はこの日上着を忘れて店を出ちゃったんですよ(汗

この日は朝は肌寒かったんですが、昼間はかなり気温が上がって上着いらなくなっちゃったんですよね。なので手に持って移動してたんですが、店を出るときにすっかり忘れててそのままテーブル席に置き忘れちゃったんです。

そしたらですよ?

店員さん急いで追いかけてきて上着を届けてくれました。

いやいや人通りだって多い場所だしよく顔覚えててくれたもんだよ・・・とビックリ。でも近所ってわけじゃないし、届けて貰えて本当に助かりました。

まあ私が悪いんで手間掛けさせちゃって申し訳なかったって話ですが(爆

 

そんなわけでホント丁寧に接客してくれるお店だなー、という感じ。

結構混んでる中でも常連さんっぽいお客さんに店員さんが笑顔で声かけてたり、雰囲気の良い店舗だなーという点が何より印象に残りました。こういうコメダが近所になったら良いのになって感じです(笑

 

 

ちなみに。

この日はビーフシチューを頂きました♪

コメダ珈琲のビーフシチュー

コメダのビーフシチューは知る人ぞ知る人気メニュー。

一度食べるとクセになりますよ♪

 

 

まとめ

というわけでコメダ珈琲八王子駅北口店を紹介しました!

子供連れでも入りやすいってのも特徴ですが、なにより八王子駅北口店は接客の丁寧さが光る店舗でした。近所じゃないので普段利用できないのが残念です(笑

やっぱり気持ちよく利用できる店舗は良いですね♪