【麒麟がくる】ガラシャのキャストを予想!3人の候補を挙げてみた

麒麟がくる

2020年大河ドラマ「麒麟がくる」が今から楽しみなZIGですこんにちは。

今回はまだ発表されていない「細川ガラシャ」のキャストを予想してみようと思います!主人公明智光秀の娘ですし、果たして誰が演じるのか?気になりますよね。

それでは早速行ってみましょう♪

ちなみに細川ガラシャとは?

細川ガラシャは本名を明智玉(珠・珠子)と言い、明智光秀と正室・煕子との間に生まれました。明智光秀には3男4女がいたとされますが、その3女(次女説もあり)として生まれたのが玉だと言われてますね。

玉は15歳で細川忠興の正室となり3男2女を生みますが、本能寺の変が起きたことで「逆臣の娘」に。その後キリスト教に改宗し、ガラシャという洗礼名を授かります。

この洗礼名が現在ではよく知られているわけですね。

ちなみにガラシャはイエズス会の修道士には「理解力が高く聡明」と評され、細川家記(綿考輯録)にはその美しさに秀吉や忠興の父・藤孝も驚いたという話があり、美人で聡明というイメージがあります。

なのでこのイメージに近い女優さんが演じるのではないか?って感じですね。

 

そもそもガラシャ(玉)は登場するのか?

そんな細川ガラシャですが、そもそも「麒麟がくる」で本当に登場するのか?

この点がまず気になりますね!

というのもガラシャは登場したりしなかったりする人物だからです。

例えば明智光秀が生きた時代の大河ドラマとして、2016年の「真田丸」があります。この時は明智光秀、ガラシャ共に登場してましたね。ガラシャのキャストは橋本マナミでした。2011年「江〜姫たちの戦国〜」でもミムラさんがガラシャを演じ、壮絶な最後が描かれました。

 

しかし2017年「おんな城主直虎」や2014年「軍師官兵衛」ではガラシャは登場してません。明智光秀が登場したのみだったんですよね。

「軍師官兵衛」では明智光秀の長女と言われる倫が登場してましたが、ガラシャについては登場しませんでした。

このように、時代的には合っていても誰が主人公になるかで意外と出番がないのがガラシャです。

 

しかし今回は父親である明智光秀が主人公ですし、まず間違いなくガラシャも登場するでしょう!

そう信じたい(笑

 

ガラシャは明智光秀が美濃を脱出し、越前に住んでいた頃に生まれたとされてます。おそらく今回はこの時期の光秀も描かれるでしょうから、ガラシャも間違いなく登場するでしょう。玉の誕生といったシーンも描かれるかもしれません。

また、ガラシャは細川藤孝の嫡男・忠興と結婚しますが、この細川父子も明智光秀と関係が深いことが知られてますね!

父親の細川藤孝と明智光秀は友人とも一時期主従関係にあったとも言われてますし、足利義昭と織田信長の関係構築でもキーマンです。そして後年、丹波・丹後攻略においても光秀と藤孝・忠興は共に戦っていますしね。

更に本能寺の変を起こした後、光秀が真っ先に協力してくれると思っていたのがこの細川親子でした。

しかしこの2人が協力しなかったため、光秀の作戦は大きく計算が狂ってしまうことに・・・

 

こうした関係は「麒麟がくる」でも間違いなく描かれるでしょう。

そう考えるとやはりガラシャも登場しないわけにはいかないし、かなり出番も多いのでは?と考えられます。



ガラシャ(玉)は誰が演じるのか?予想してみた!

というわけで本題。ガラシャを誰が演じるのか?ですね。

ここについては予想というか願望というかですが、この3人を候補として挙げておきます!

  • 予想1:有村架純
  • 予想2:橋本環奈
  • 予想3:岡田結実

有村架純

auの三太郎のCMでもおなじみ有村架純。

「ひよっこ」のヒロイン役「谷田部みね子」を演じたのもまだ記憶に新しいですね。

美人で聡明なガラシャのイメージにもぴったりではないでしょうか(個人の感想です笑)?

 

橋本環奈

ガラシャのイメージに近いのって誰だ?と思ったときに最初に浮かんだのは橋本環奈でした。

銀魂の神楽や実写版キングダムの河了貂もハマり役だなーと思いましたが、こういう役も合うのでは?と思います。

 

岡田結実

こちらは完全に見た目のイメージ的に合うんじゃない?と思った岡田結実。

お笑いタレント岡田圭右の娘ですね。

最近で言えばドラマ「私のおじさん〜WATAOJI〜」で主演を演じてたのが記憶に新しいところです。

 

 

・・・というわけで完全にパッと見のイメージで3人を挙げてみました。

個人的には有村架純がぴったりだと思っています。はい、完全に好みの問題です(笑

しかし有村架純はNHK連続テレビ小説「ひよっこ」にもヒロイン役として登場してましたし、大河ドラマ視聴者層への認知度も文句なしでは?という感じ。初大河出演に期待です!



細川ガラシャ(明智玉)年表

  • 永禄6年(1563年):明智光秀(35歳?)と妻木煕子(33歳?)の娘として生まれる
  • 天正6年(1578年):細川忠興(長岡忠興)と結婚
  • 天正7年(1579年):長女・ちょう(前野景定の正室)誕生
  • 天正8年(1580年):長男・忠隆誕生
  • 天正10年(1582年):本能寺の変が起こり、丹後国味土野に隔離・幽閉される
  • 天正11年(1583年):次男・興秋誕生
  • 天正12年(1584年):秀吉のとりなしもあり、細川家の大阪屋敷に戻る
  • 天正14年(1586年):三男・忠利誕生
  • 天正15年(1587年):洗礼を受け、ガラシャと名乗る
  • 天正16年(1588年):次女・たら(稲葉一通室)誕生
  • 慶長5年(1600年):忠興不在中に石田三成の襲撃を受けるが、人質になることを拒絶。大阪屋敷にて最後を迎える
細川家記によると辞世の句は以下の通り。有名ですね。

「散りぬべき 時知りてこそ 世の中の 花も花なれ 人も人なれ 」

 

おそらく「麒麟がくる」は本能寺の変~山崎の戦いがラストになるでしょうからガラシャと名乗る前、10代の「明智玉」が描かれることになると思われます。

ちなみに年表を見ると本能寺の変の時点で既に2人の子供が生まれていることが分かりますね。光秀からすれば外孫に当たります。光秀はそんな孫達の事も考えて謀反に及んだのか?この辺りがどう描かれるのかも気になるところですね。

 

まとめ

というわけで「麒麟がくる」のガラシャを誰が演じるのか?キャストを予想してみました。

これまでの大河ドラマでは後半生が描かれる事が多かったガラシャですが、今回は前半生が描かれることになろうと思います。

そんな点からも誰が演じるのか?気になるところですね。発表が楽しみです!

麒麟がくるの再放送日程とおすすめVODサービス紹介
麒麟がくる