【7選】滋賀県の明智光秀ゆかりの地まとめ!光秀の居城や菩提寺もあるよ
こんにちは!ZIGです。 今回は滋賀県内にある明智光秀ゆかりの地をまとめて紹介します。 2020年大河ドラマ「麒麟がくる」の主人公・明智光秀にとって滋賀県は縁の深い地ですね!光秀が長く城主を務めた坂本城や、明智一族の菩提...
こんにちは!ZIGです。 今回は滋賀県内にある明智光秀ゆかりの地をまとめて紹介します。 2020年大河ドラマ「麒麟がくる」の主人公・明智光秀にとって滋賀県は縁の深い地ですね!光秀が長く城主を務めた坂本城や、明智一族の菩提...
こんにちは!ZIGです。 今回は滋賀県近江八幡市にある安土城跡を訪れたので紹介します。 安土城は織田信長の居城として非常に有名ですね!現在は大手道周辺と天主をはじめとした主郭部、摠見寺跡周辺が整備され、遺構を確認出来るよ...
こんにちは!ZIGです。 今回は本能寺跡を訪れたので紹介します。 本能寺と言えばもちろんあの「本能寺の変」の舞台となった場所。明智光秀が織田信長を討った地ですね。現在本能寺は移築されて別の場所に建ってますが、当時は「元本...
こんにちは!ZIGです。 今回は滋賀県犬上群多賀町にある「十兵衛屋敷跡」を訪れたので紹介します。 「十兵衛」はもちろん明智光秀のことですね!岐阜県内には生誕地と言われる場所が複数残っている光秀ですが、それ以外の出生地候補...
こんにちは!ZIGです。 今回は「明智左馬之助湖水渡りのところ」および「駒止めの松」を巡ってきたのでアクセスや感想をまとめてみました! 明智左馬之助の湖水渡りは軍記物で有名な逸話ですね。
こんにちは!ZIGです。 今回は滋賀県大津市にある盛安寺を訪れたので紹介します。 盛安寺には明智光秀ゆかりの陣太鼓があるとのことで、明智光秀ゆかりの地を巡る中で訪れてみました。
こんにちは!ZIGです。 今回は滋賀県大津市にある聖衆来迎寺(しょうじゅらいごうじ)を訪れたので紹介します。 聖衆来迎寺は比叡山の近くに建つ天台宗の寺院。この寺院は織田信長の比叡山焼討ちの際、とある理由で被害を免れました...
こんにちは!ZIGです。 今回は滋賀県大津市にある西教寺を訪れたので紹介します! 西教寺は明智光秀と縁の深い寺院で、境内には明智一族の墓や光秀の妻・煕子の墓が残されています。また、坂本城の城門も移築されて残っていることが...
こんにちは!ZIGです。 今回は滋賀県大津市にある坂本城跡を訪れたので紹介します。 坂本城は明智光秀が築城した城としてよく知られてますね!安土城よりも先に天守を備え、安土城に次ぐ豪華壮麗な城だったとも言われています。
こんにちは!ZIGです。 今回は京都市東山区にある明智光秀の首塚を訪れたので紹介します。 光秀の首塚はいくつか存在しているのですが、本物の可能性が高いのはここだと言われてますね。