カンボジア旅行2日目・朝食(タプロームホテル)

カンボジア旅行2日目。

この日は現地時間で5:30起床。思った以上に早く目が覚めました(笑

おそらくテンションあがってて目が覚めてしまったのだと思います。朝食は6時からということだったので、少し外を歩いてみることにしました。

カンボジアの朝

カンボジア

外に出てみると、思った以上に暗くて驚きました。

カンボジアの日の出は遅いんですかね?ビックリするくらい真っ暗です。

 

昨夜の騒がしさが嘘のように、あたりは静まり返ってました。

 

 

しかし、少し歩くとこの時間でも蒸し暑い感じがしてきます。

今日も暑くなりそうです・・・

 

 

カンボジア

15分ほど歩いてみると、だんだん空が明るくなってきました。

昨夜は大量に走りまわっていたトゥクトゥクもこの時間はほとんど走ってません。

 

あとでガイドさんに聞いた話では、シェムリアップは観光地。

夜遅くまで賑わっているので朝は動き始めるのが遅いんだとか。納得です。

 

 

でっかい木が目に止まったので何となく写真を撮ってみました。

カンボジア

明るくなってくるにつれ、チラホラと外を歩く人も増えてきます。

 

 

明るくなってきて気が付いたのですが、カンボジアってなんか見たことある車が結構走ってますねー。

カンボジア

プリウス、カムリ、ハリアー、ランクルなどなどトヨタ車がいっぱい(名前は違うかもしれないけど)。さすがトヨタって感じ(笑

人通りも少しずつ増えてきました。

 

気が付けば時間は6時近くなっていたのでホテルに戻ります。

 

タプロームホテルの朝食バイキング

30分ほど歩いてホテルに戻り、朝食会場へ。

朝食はツアー料金に含まれていて、ホテルでバイキングです。

 

朝食会場に着いたのは6時10分くらいでしたが、既に結構人が来てました。人のことは言えないけどみんな早起きですね(笑

タプロームホテル

ちなみに会場にいたのは今回のツアーの宿泊者がほとんどのようで、見渡す限り日本人ばっかり。

なんか海外にいる気分がしません(笑

 

バイキングは品数はさほど多くありませんでしたがまあ普通に食べられるレベル。

野菜(生&茹で)、目玉焼き・卵焼き、ナゲット、パン、ごはん、フレンチトースト、ウインナーetcetc

 

多分このあたりは観光客向けに用意されたメニューという感じですね。

ハッキリ言ってカンボジアらしさはありません。

 

ドリンクは水・オレンジジュース・グリーンティーなんかが用意されてました。

とりあえず、かなりオレンジジュースは甘い。

 

朝食の際、唯一カンボジアらしさを感じたとすれば香辛料の香りですね。

やっぱりカンボジアの料理は香辛料が結構効いてる気がします。

 

 

適当に盛りつけてテーブルへ。

タプロームホテル

ダイエット中だったので野菜中心のチョイスです(笑

 

 

そういえば朝食を食べている時、ガイドさんが「生野菜は食べない方がいい」と言っていたのを思い出しました。

カンボジアは水があまりキレイではないので生水は飲めない。そしてその水で洗った野菜なんかも気を付けた方が良いのだとか。

現地の人は慣れてるから大丈夫だけど、日本人はおなか壊すからやめた方がいいよと言われてたような・・・

 

 

・・・

うーん、昨日の夜も食べたし今も食べてるな(汗

 

とはいえ観光客向けに出されているものに関しては割と大丈夫なのかも?

とりあえず旅行中、腹を壊すことはありませんでした。

 

食事を済ませたら一旦部屋に戻り、集合時間まで待機。

今日は午前中にアンコールトム&タプローム観光。午後はアンコールワット観光の予定です。

 

いよいよアンコールワットをこの目で見る事が出来る・・・というだけで朝からテンション上がりまくりです♪

 

<<<prev:ナイトマーケット

next:アンコールトム観光>>>